幸福の科学太宰府支部精舎は、福岡県太宰府市五条の西鉄五条駅のそばにあり、幸福で満ち溢れた豊かな地域を創っていきたいと願っております。

幸福の科学太宰府支部精舎のホームページへようこそ! 
 太宰府支部のホームページへは、下の梅のボタンをクリックしてください
 梅

本日の格言  帝王学を築く 

「帝王学を目指す者は、追い風ばかりを常に受けて進むことを考えてはならない」と考えています。

そういう意味では、「自分の帝王学を築く」ということは、やはり、「自分自身に対して厳しくあることの勧めでもある」ということです。

『帝王学の築き方』 P.25

主なる神エル・カンターレの言葉
   成功しても、失敗しても
   一歩前進する「常勝思考」

何十年かの人生を生きている間には、
幾つかの挫折や失敗は、誰にでもあるでしょう。

ただ、「それを、単に、自分に対する烙印として、
つまり悪しき劣等感のようなものとして刻印するか」、
それとも、「そのなかから何かを学んで立ち上がるか」は、
その人の選択に委ねられているのです。

私が説いている教えのなかに、
「常勝思考」というものがあります。
常勝思考とは、決して、
「野球などのスポーツにおいて、必ず百戦百勝する」
というような意味ではありません。
「いかなる立場において、いかなる結果が出ようとも、
必ず、そのなかから、
生き筋を見つけていくことが大事である」
という教えなのです。

すなわち、現実に勝利を収めたときは、
それによって、慢心し驕ることなく、
さらに、「次なる勝利を目指し、謙虚に努力・精進していく」
という自分自身の姿を作り出していかねなりません。
これが、常勝思考の一つの面です。

もう一つの面は、
失敗や挫折に直面した時の対応の仕方です。(中略)

この世において、
自分を失敗させたり挫折させたりするようなこと、
あるいは、不本意だと思うようなことが起きたときには、
そのなかから、次の成功の種を丹念に探し出し、
それを育て上げていくことが大切です。

それが、いつの時代においても、
いかなる職業においても、
人生を成功させていく方法であるのです。

『宗教立国の精神』最終章

  当サイトは太宰府支部の会員有志で自主的に作成、運営を行っているサイトです。
「幸福の科学」の公式ホームページではございません。公式ホームページもぜひご覧ください。
 

Yesterday: 28 Today: 25

Copyrights(C) Happyscience-Dazaifu All Rights Reserved